書籍一覧
検索した結果、1608件が該当しました。
-
令和6年11月改訂 プロフェッショナル 消費税の実務
消費税のしくみから申告・納付までの実務全般について、法令の解釈や、その適用にあたり通達やその他の公表されている課税庁の解釈に基づき、図解等を用いてわかりやすく解説。さらに裁判例及び裁決例を適宜掲載し、実務での注意点については「誤りやすい事例」としてQ&A方式で具体的に提示。
- 税理士 金井恵美子 著
2024年11月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-71654-7
定価:5,500円(税込)
令和6年10月改訂 〇×判定ですぐわかる消費税の実務
「消費税実務問答集」(2024年7月刊)をベースに、消費税に関するできるだけ身近な判定事例を選び、「○」「×」方式でわかりやすく解説。
- 杉浦孝幸 編
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70124-6
定価:3,300円(税込)
《相続税・贈与税》貸付金債権の評価実務
実務上の判断が難しい貸付金債権に焦点を当て、51の事例を掲げて各種論点を整理し、評価上の留意点を徹底的に解説。悩ましい評価の必要性の可否、適正な評価額の算定等について、各種論点ごとに裁判例・裁決例を基に詳細解説。
- 税理士 笹岡宏保 著
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-72324-8
定価:8,250円(税込)
気になるギモンを解消! 小さな会社の消費税Q&A
小さな会社で「支払管理」や「給与計算」などのバックオフィス業務全般を担うスタッフを対象に、販売や営業活動、仕入れや人事等から生じるイレギュラーな消費税の取扱いについて、イラストや図解を交えQ&A形式でやさしく解説。
- 税理士 石川幸恵 著
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-71844-2
定価:2,200円(税込)
令和6年10月改訂 相続税・贈与税取扱いの手引
★Web版サービス付き★ 相続税・贈与税に関する最新の法令通達を関連付け、関係書式を適宜の箇所に見やすく配置するなど、取扱いやすく編集した毎年好評の実務家必備の手引書。令和6年度税制改正事項も新規追加。
-
公益財団法人
納税協会連合会 編集部 編
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70424-7
定価:6,600円(税込)
令和6年10月改訂 資産税実務問答集
資産税関係(相続税・贈与税及び譲渡所得など)に関する取扱いについて、最新の税制改正事項等を織り込み、平易な「問答式」で解説。必要に応じて計算例や図解を織り交ぜ、実務を通じて直面した事例・質問の中から一般的なもの、専門的な分野にわたるものなどを幅広く取り上げ、整理編集。
-
井上浩二 編
信永 弘 編
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70434-6
定価:4,180円(税込)
新版 空き家の法律問題と実務対応
空き家の相続に関する諸問題、空き家で火災が起きた時の法的責任、マンションの空き家の滞納管理費、所有者不明・所在不明の空き家への対応など、具体的な45事例をもとに、それぞれの法律問題について対策を解説。
- 弁護士・税理士 羽柴研吾 著
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-75274-3
定価:3,740円(税込)
令和6年10月改訂 不動産の評価・権利調整と税務 土地・建物の売買・賃貸からビル建設までのコンサルティング
最新の不動産事情の把握と資産を上手に運用するために必要な様々なコンサル知識と各種の税務特例を満載。土地・建物の法律、評価・税務の三分野を関連づけ、最新各種税制措置を織り交ぜ詳細解説。地価の評価方法、税金の仕組み、土地の有効利用の仕方等を網羅。
-
鵜野和夫 著
税理士・不動産鑑定士
下﨑 寛 著
税理士・不動産鑑定士
関原教雄 著
2024年11月05日 刊行
ISBN: 978-4-433-77404-2
定価:6,380円(税込)
改訂 相続税実務の“鉄則”に従ってはいけないケースと留意点
相続税実務の基礎的姿勢と例外的対応を両面から解説。豊富な設例により具体的なメリット・デメリット、個別要素に影響される相続税実務の取組み方がわかるように解説。
-
中島孝一 著
西野道之助 著
飯田昭雄 著
佐々木京子 著
高野雅之 著
若山寿裕 著
佐久間美亜 著
2024年11月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-72834-2
定価:3,740円(税込)