書籍一覧
検索した結果、1608件が該当しました。
-
令和6年12月改訂 〇×判定ですぐわかる資産税の実務
「資産税実務問答集」(2024年11月刊)をベースに、資産税に関するできるだけ身近な判定事例を選び、「○」「×」方式でわかりやすく解説。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2024年12月18日 刊行
ISBN: 978-4-433-70144-4
定価:3,300円(税込)
顧問先との会話から引き出す 資産対策提案テクニック
税理士や税理士事務所職員が顧問先へ定例の月次訪問などを行った際に顧問先社長との間で交わされる、何気ない会話パターンを多数収録。クライアントとの会話をもとに相続対策の基本について解説するとともに、自社株などの承継に係る問題点の抽出のしかたや具体的な対策などを解説。
- 101会 税理士 山本和義 他 編著
2024年12月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-72494-8
定価:2,640円(税込)
令和7年3月申告用 賃貸住宅オーナーのための 確定申告節税ガイド
不動産所得の計算の仕方をはじめ、記帳から決算や確定申告までが簡単にできるように図表を多く用いて解説。問題となる点や誤りやすい点については、『チェックポイント』や『アドバイス』、『注意点』としてわかりやすく構成。
- 税理士 植木保雄 著
2024年12月16日 刊行
ISBN: 978-4-433-72134-3
定価:2,200円(税込)
令和6年12月改訂 減価償却実務問答集
耐用年数の適用の取扱いや償却計算の細かな規定、特別償却制度等、減価償却に関する知識の習得と実務上、特に難解な耐用年数の判定を即座に行えるように、問題の起こりやすい事項を中心に厳選し、わかりやすく解説。付:別表第一を中心とした50音順耐用年数早見表
- 早子 忠 編
2024年12月10日 刊行
ISBN: 978-4-433-70034-8
定価:3,740円(税込)
令和6年11月改訂 プロフェッショナル 所得税の実務
所得税の条文に沿った構成を基本とし、関連税法や通達についても体系的に理解できるよう整理。誤りやすい事例や重要な裁決事例、判例を多数掲載し、譲渡所得や源泉徴収等の細かい項目についてはポイントを絞って要点を簡潔に解説。
- 税理士 山形富夫 著
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-72014-8
定価:6,160円(税込)
新版/Q&A 法人税〈微妙・複雑・難解〉事例の税務処理判断
法人の取引における様々な悩ましい個別事例を取り上げ、「微妙な」「複雑な」「難解な」税務処理の適否判断について、詳細に解説。
-
税理士 安藤孝夫 著
税理士 野田扇三郎 著
税理士 山内利文 著
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-70984-6
定価:3,960円(税込)
第4版 金融・投資商品の税務Q&A 海外取引を含む所得課税関係の最新事例
国内外で提供される様々な金融、投資商品の所得課税について、最新の税制に基づき解説。暗号資産、NFT、海外投資不動産等、近年増加する商品についてさらに内容を充実。新NISA、ストックオプション等の株式報酬関連、外国株式の課税のタイミング等、昨今のトピックについて新しく収録。
-
PwC税理士法人
箱田晶子 著
高木 宏 著
西川真由美 著
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-73334-6
定価:3,850円(税込)
令和6年11月改訂 所得税実務問答集
所得の種類別に課税方法や税額の計算、各種の所得控除・税額控除、申告納付の仕組みなどについて、初歩的な問題から難問までを体系的に整理編集。必要に応じて計算例や図解等をまじえ、具体例に即して詳細に解説。
- 太田真規 編
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-70314-1
定価:4,400円(税込)
令和6年11月改訂 消費税課否判定・軽減税率判定ハンドブック
損益計算書、貸借対照表の勘定科目ごとに各取引の判定事例を示して解説するとともに、その判定結果が一目でわかるよう、○×形式で解説。また、標準税率か軽減税率かの判定、適格請求書等保存方式を含めた仕入税額控除の要件もわかりやすく解説。
- 杉浦孝幸 編
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-70254-0
定価:2,750円(税込)