書籍一覧
検索した結果、1608件が該当しました。
-
新版/税理士を悩ませる 「財産評価」の算定と税務の要点
土地・建物及び権利関係(借地権・区分地上権など)の評価額の算定方法について、実務経験の豊富な不動産鑑定士が解説。具体的な裁決事例をもとに評価上のノウハウを詳解し、固定資産税の評価に関しても、鑑定評価や財産評価基本通達との類似点や相違点を対比させながら解説。
- 不動産鑑定士 黒沢 泰 著
2023年07月28日 刊行
ISBN: 978-4-433-72823-6
定価:4,400円(税込)
3訂版 徹底解説 不動産契約書Q&A
売買・借地・借家・請負といった基本的な契約書式に基づき、複雑かつ多様な不動産契約について詳解。契約に関する基礎事項から法解釈までの理論的知識や、各種契約書作成時の留意点などを網羅した契約担当者必携のガイドブック。
- 官澤綜合法律事務所 著
2023年07月25日 刊行
ISBN: 978-4-433-77523-0
定価:3,740円(税込)
人的資本経営と情報開示 先進事例と実践
2023年3月期の有価証券報告書において義務化された人的資本の情報開示について、国内外の潮流や企業担当者へのインタビューによる事例紹介、人的資本の取組みや開示に関する実践的な考え方を解説。
-
EY新日本有限責任監査法人 編
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 編
2023年07月21日 刊行
ISBN: 978-4-433-76793-8
定価:3,520円(税込)
ケース別 事業承継対策Q&A ~事例でわかる解決へのヒント~
事業承継や相続問題などでオーナー経営者が抱える課題について、解決の糸口となるヒントを多数掲載。生前贈与や遺言書作成時の注意点、少数株主対策や株式の評価、信託や不動産の活用手法など、様々な相談事例をもとに具体的に解説。
- 太陽グラントソントン税理士法人 著
2023年07月12日 刊行
ISBN: 978-4-433-72793-2
定価:3,080円(税込)
消費税インボイス制度と申告書の書き方
消費税の経理処理、軽減税率制度及びインボイス制度について多くの図表を交えて詳説。消費税の経理方式別や計算方式別に具体的な設例を用いて、消費税の納付税額の計算過程及び申告書・付表の書き方をていねいに解説。
- 税理士 馬場文明 著
2023年07月12日 刊行
ISBN: 978-4-433-71593-9
定価:2,420円(税込)
逆引き 社会保険・労働保険 様式書き方のポイント
ケースごとに記入方法が異なる社会保険・労働保険に関する届出・手続について、様式からそのシーンの記入方法に至れるよう “逆引き” で解説。具体的な様式記載例を示し、各項目のポイントや記入時の注意点、計算方法などを実践詳解。
- 特定社会保険労務士 佐々木昌司 著
2023年07月03日 刊行
ISBN: 978-4-433-75733-5
定価:2,860円(税込)
税理士の相続業務を成功に導く 士業連携をめぐる7つの知恵
相続業務に取り組む上で知っておきたい各士業の業務内容や、各業務において協業すべき士業を紹介。相続業務に携わる各士業の業務範囲や独占業務について、各士業法や各士業の歴史、業際問題に関する判例を取り上げながら、わかりやすく解説。
- 税理士 藤原由親 著
2023年06月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-72453-5
定価:2,750円(税込)
令和5年6月改訂 印紙税取扱いの手引
■印紙税の法・令・規則・通達等の内容を項目別に体系的にまとめた実務家必携の手引書。■最近の実例を文書例として追加し、内容も更に充実の最新版。
- 椿 健一 編
2023年06月16日 刊行
ISBN: 978-4-433-70243-4
定価:4,840円(税込)
ウィズコロナ時代の都市イノベーション
「企業とイノベーション」「人材」「自治体政策とSDGs」を尼崎市の産業・経済に関わる課題として焦点を当て、多角的に考察。尼崎市の推進する取組みや関西圏における事例の紹介、統計分析、研究報告をまとめた叢書・第4号。
-
公益財団法人
尼崎地域産業活性化機構 編
2023年06月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-40613-4
定価:2,200円(税込)