清文社のオンラインストア

書籍一覧

キーワード
書籍名
著者名
ISBN
分野選択

検索した結果、1616件が該当しました。

  • 弁護士先生!!顧問会社の本当の姿を知ってます?

    弁護士が知っておくべき会計・税務 弁護士先生!!顧問会社の本当の姿を知ってます?

    弁護士が顧問企業の実態を知るための会計・税務知識について、決算書の読み方や株式の評価、再生・解散時の税務処理等を、具体事例を用いて対話形式でわかりやすく解説。

    • 公認会計士・税理士 宮田敏夫 著
      翔和総合法律事務所 山崎勇人 執筆協力
      翔和総合法律事務所 久保潤弥 執筆協力

    2015年01月26日 刊行

    ISBN: 978-4-433-56894-8

    定価:2,200円(税込)

    詳しく見る

  • 弁護士業務にまつわる税法の落とし穴

    三訂版 弁護士業務にまつわる税法の落とし穴

    弁護士・研究者が解く、「税法」の実践講座平成27年1月以後適用の相続税法改正に対応。

    • 大阪弁護士会・友新会  編
      大阪弁護士協同組合 発行

    2015年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-53034-1

    定価:3,300円(税込)

    詳しく見る

  • 病医院経営の実務Q&A

    新版 病医院経営の実務Q&A

    病医院の開業準備や医療法人の設立・運営、さらには医療税務や事業承継までプロが徹底指導!

    • 公認会計士・税理士 中津幸信 共著
      公認会計士・税理士 田中伸治 共著
      公認会計士・税理士 伊藤明裕 共著
      公認会計士・税理士 松下洋之 共著

    2015年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-53214-7

    定価:4,180円(税込)

    詳しく見る

  • 相続税申告で迷いがちな債権・債務

    相続税申告で迷いがちな債権・債務 法務・税務の取扱いと留意点

    相続税の申告における債権・債務について、基本的考え方、債権・債務に関する帰属の判断の仕方から、財産評価のノウハウ、準確定申告の注意点まで、裁決例・裁判例を多く取り上げポイントを解説。

    • 税理士 小林磨寿美 著

    2015年01月13日 刊行

    ISBN: 978-4-433-52234-6

    定価:2,640円(税込)

    詳しく見る

  • ECO未来都市を目指して

    ECO未来都市を目指して 産業都市尼崎の挑戦

    尼崎市が目指す、産業と環境が融合した〈ECO未来都市〉にむけての取組みを紹介。尼崎の歴史、経済環境の変遷、産業研究の成果報告、環境モデル都市として選定されるまでの経緯や現在進められている活動事例など、産業活動と環境の共生を実現するための課題や論点をまとめた提言書。

    • 公益財団法人 尼崎地域産業活性化機構 編

    2015年01月05日 刊行

    ISBN: 978-4-433-40584-7

    定価:2,200円(税込)

    詳しく見る

  • 社会福祉法人の会計基準Q&A

    改訂増補/実務に役立つ 社会福祉法人の会計基準Q&A

    平成27年4月から強制適用される新会計基準の疑問点を徹底解説!任意適用後に積み重ねられた実務上の新たな疑問点・注意点を織り込んだ最新版。

    • 全国社会福祉法人会計研究会 編著

    2014年12月26日 刊行

    ISBN: 978-4-433-57324-9

    定価:3,740円(税込)

    詳しく見る

  • 消費税調査の手続と対応(法人編)

    これで安心!税務調査 消費税調査の手続と対応(法人編)

    法人税調査と消費税調査の同時調査の立場から法人がとるべき対応策をまとめた一冊。主要国税局の事務実施要領(抜粋)や事務運営指針などの重要資料も収録!

    • 税理士 加地宏行 共著
      税理士 吉村政勝 共著

    2014年12月24日 刊行

    ISBN: 978-4-433-51964-3

    定価:2,420円(税込)

    詳しく見る

  • 実務家のための遺言信託相談事例Q&A

    確かな対応で、顧客の信頼を得る! 実務家のための遺言信託相談事例Q&A

    「遺言信託」の取扱いについてのポイント、また、今後の活用が期待される「遺言による信託」等の信託法の諸制度のポイントを、Q&A形式で書式や図表を用いながらわかりやすく解説。実務家が遺言信託の相談を受けるに際し、「何が問われるのか」「どう答えれば理解を得られるのか」をつかめる一冊。

    • 弁護士 櫻井喜久司 編
      弁護士 梅木佳則 編

    2014年12月19日 刊行

    ISBN: 978-4-433-55454-5

    定価:2,640円(税込)

    詳しく見る

  • Q&A 税務選択の適正判断

    Q&A 税務選択の適正判断 迷いがちな類似税務の落とし穴

    税務で考えられる複数の取扱い選択について、適正な判断を導き出すためのノウハウをわかりやすく解説。

    • 税理士 四方田彰 著
      税理士 角田敬子 著

    2014年12月17日 刊行

    ISBN: 978-4-433-53454-7

    定価:3,850円(税込)

    詳しく見る

  • 法人税(租税特別措置法)税制改正詳解

    平成26年度 法人税(租税特別措置法)税制改正詳解

    法人税(租税特別措置法)の改正に着目し、生産性向上設備投資促進税制、所得拡大促進税制など、平成26年度税制の注目改正及び通達等について、経験豊かな税理士・会計士が、過去の改正の背景・経緯を踏まえ、取扱い上の解釈や具体的な事例とともに、ポイントを詳細に解説。

    • 日本税制研究所代表理事 朝長英樹 監修
      FIC代表理事 竹内陽一 編集

    2014年12月12日 刊行

    ISBN: 978-4-433-53504-9

    定価:2,750円(税込)

    詳しく見る