書籍一覧
検索した結果、226件が該当しました。
- 
									
					
          
税法の基礎理論 ―租税法律主義論の展開―
“Profession Journal”連載「谷口教授と学ぶ『税法の基礎理論』」を単行本化したもので、「租税法律主義」の実相を明らかにし、研究と実務の理論による架橋を目指した一冊。
- 谷口勢津夫 著
 
2021年06月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-73831-0
定価:3,850円(税込)
新版 税務調査における 質問応答記録書の実務対応
税務調査において、あまり知られていない質問応答記録書について、「作成の手引」最新版に対応し、その意義や役割をわかりやすく解説。
- 税理士 鴻秀明 著
 
2021年04月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-73601-9
定価:2,860円(税込)
時事税談 人間の感性から税をみつめる
著者が長年、税理士としてみつめ感じてきた税制改正や税務解釈通達への視点、税を司るための税務執行や税務調査への疑問、納税者へ寄り添うべき税理士の姿勢などについて深く、鋭く考察。
- 山本守之 著
 
2020年12月11日 刊行
ISBN: 978-4-433-73250-9
定価:3,300円(税込)
新版/文書類型でわかる 印紙税の課否判断ガイドブック
印紙税の適切な判断のための、正しい知識の理解!!課否に関する考え方を、文書類型にもとづく75のQ&Aでわかりやすく解説!
- 税理士 山端美德 著
 
2020年12月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-73490-9
定価:3,080円(税込)
第4版/Q&A 経理担当者のための 税務知識のポイント
法人税・消費税の基礎から現物課税・印紙税の特殊な取扱いケースまで、経理初心者が会社で日々直面する税務処理を、豊富な具体例を交えながらQ&Aでわかりやすく解説。
- 税理士 松田修 著
 
2020年11月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-73360-5
定価:2,640円(税込)
実務家が知っておくべき 国税通則法の要諦 納税者の権利救済・納税環境整備に関する詳細解説
実務家が納税者のために理解しておくべき国税通則法の各規定を豊富な図解を織り込んで解説。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う納税の猶予の特例も解説。
- 
															税理士 黒坂昭一 編著
税理士 佐藤謙一 著
税理士 三木信博 著 
2020年08月27日 刊行
ISBN: 978-4-433-73210-3
定価:3,520円(税込)
文書分類の感覚がつかめる! ビジネスシーン別 印紙税ハンドブック
印紙税の実務上、判別が難しい文書分類について、業種別でまとめたサンプル文書を多数例示し、印紙税の適用を効率よく正確に判断できるようわかりやすく解説。
- 
															税理士 小林幸夫 著
弁護士 長谷川卓也 著 
2020年07月27日 刊行
ISBN: 978-4-433-73380-3
定価:2,860円(税込)
Q&Aでマスターする 事業承継税制の実務
平成30年の特例制度の創設、昨年の個人版事業承継税制の創設など数度の改正を経て、ますます複雑な様相を呈する事業承継税制について、実務上のあらゆる疑問を想定した全234のQ&Aを掲載し、次の次の後継者への承継まで想定した承継パターンの解説など、実務家が知りたいポイントを、事例や図解を豊富にまじえ体系的に解説。
- 東京タックスコンサルティング 税理士 柴田健次 著
 
2020年06月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-72680-5
定価:4,400円(税込)
「顧客目線」「嗅覚」がカギ! 選ばれる税理士の“回答力”
税理士が業務を行うにあたって身につけておくべきコミュニケーション力について、ストーリー仕立てでやさしく解説。
- 
															飯田真弓 著
Credo税理士法人 著 
2020年06月11日 刊行
ISBN: 978-4-433-73680-4
定価:2,420円(税込)
 













